2029年3月29日

この日より、NHKラジオのラジコでの正式放送が開始となった。

ところが、困ったことに、どういうわけかラジオ第二放送だけ聞くことができなくなってしまった。

文句を言ったところで状況は改善せず。しかし、Webを検索すると、ちゃんとrec_nhk.shというスクリプトが公開されていました。

設定と使い方

まずスクリプトrec_nhk.shをダウンロード。スクリプトの配置やパーミッションの設定はradiko.shを設置した時と全く同じ。

早速再生テストといきたいところだが、このスクリプトは再生には対応していないようだ。したがって、動作確認をするのであれば、任意の放送局を一分間録音してみて、その結果できたmp3を再生してみるしかない。

./rec_nhk.sh 1 ./

カレントディレクトリー上にmp3があり、録音ができればテスト完了。

NHKラジオ第二放送の基礎英語2を録音する場合は、cronに次の行を追加する。

15 6 * * 1-5 ~/bin/rec_nhk.sh NHK2 16 /media/pi/USB01/radio/kiso2

放送局とチャンネルIDの一覧は下記の通り。

放送局名 チャンネルID
第1放送 NHK1
第2放送 NHK2
NHK-FM FM
札幌第1放送 NHK1_SAPPORO
札幌第2放送 NHK2_SAPPORO
札幌NHK-FM FM_SAPPORO
仙台第1放送 NHK1_SENDAI
仙台NHK-FM FM_SENDAI
名古屋第1放送 NHK1_NAGOYA
名古屋NHK-FM FM_NAGOYA
大阪第1放送 NHK1_OSAKA
大阪第2放送 NHK2_OSAKA
大阪NHK-FM FM_OSAKA
広島第1放送 NHK1_HIROSHIMA
広島第2放送 NHK2_HIROSHIMA
広島NHK-FM FM_HIROSHIMA
松山第1放送 NHK1_MATSUYAMA
松山第2放送 NHK2_MATSUYAMA
松山NHK-FM FM_MATSUYAMA
福岡第1放送 NHK1_FUKUOKA
福岡第2放送 NHK2_FUKUOKA
福岡NHK-FM FM_FUKUOKA

これでradiko.shとrec_nhk.shを使って、ラジオ番組の録音環境が完成。お好みの番組を登録して、思う存分番組の聴取を楽しむことができる。

参考サイト


戻る